角川映画 1976-1986 [増補版]

病気もヤマを超えてかなり好転してきたのでそろりそろりと再起動、のつもりがかなりの長文に・・・・・どうしてこうなった。角川映画 1976-1986(増補版) (角川文庫)作者: 中川 右介出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ発売日: 2016/02/25メディア: 文庫往年のカリスマ出版人だった角川春樹が、『犬神家の一族』で日本映画界に参入してから40年。巻末に、この40年間に &…

続きを読む

昭和40年代ファン手帳

昭和40年代ファン手帳 (中公新書ラクレ)作者: 泉 麻人出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/06/09メディア: 新書昭和40年代の世相を伝える資料(主に新聞の縮刷版)を眺めながら当時の代表的な出来事を、著者自身の回想を絡めつつ綴った70編あまりのエッセイ集になっている。著者の泉麻人氏は昭和31年(1956年)の生まれなので昭和40年~49年は9歳から18歳。小学校高学年から高…

続きを読む

「最高学府はバカだらけ」

最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318) 作者: 石渡 嶺司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2007/09 メディア: 新書 評価:★★★★   大学進学率が5割を超え、受験生人口は減り続けているのに大学は増え続ける。 今春に至っては、ついに志願者の90%以上が大学へ入学したらしい。 事実上の「大学全入時代」なのだという。 &n…

続きを読む