また一人、昭和の時代から活躍されていた名声憂が鬼籍に入られました。
小原乃梨子さん、享年88。
小原さんの出演作を、私の記憶と共に振り返ってみます。
私が小原さんの声を知ったのは、たぶん1970年の『海底少年マリン』(マリン役)からですね。
74年の『アルプスの少女ハイジ』は観ていなかったので、ペーター役で出ていたことは後で知りました。私はこのとき裏番組だった『宇宙戦艦ヤマト』を観ていたもので(笑)。小原さんは『ヤマト』が低視聴率で ”撃沈” されてしまった一因になった人です(おいおい)。
でも、4年後の78年には『宇宙戦艦ヤマト2』にサーベラー役で参加してくれました。映画とは違って黒髪の、いわゆる ”黒サーベラー” のほうね。
75年から始まった『タイムボカン』シリーズの ”三悪人” のリーダー役では楽しませてもらいました。
そして78年の『未来少年コナン』では堂々の主役。個人的には宮崎駿の最高傑作だと思っている作品です。『ナウシカ』も『ラピュタ』も『カリオストロ』もみんなここから始まってますから。
79年からは『ドラえもん』が始まります。流石にこの頃には、この手の低年齢向けアニメを見る頻度は下がってましたが、それでも夜のゴールデンタイムでの放送でしたから、しょっちゅう目にする機会を得ていました。
82年TV版『超時空要塞マクロス』と84年映画版の『愛・おぼえていますか』のクローディア、そして『クラッシャージョウ』(83年の映画と89年のOVA)のリッキーも忘れ難い。
その他にも、洋画の吹き替えに多数参加されてます。Wikipediaの「出演」欄を観ると、まさに「枚挙に暇がない」状態。
人間の生には限りがありますから、いつかは別れの時が来ます。分かってはいるのだけど、やはり昔から慣れ親しんだ声優さんの訃報は哀しいものです。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
この記事へのコメント